【心身養生を考える からだメンタルラボblog】

身体と心へのアプローチを実践しているからだメンタルラボの活動情報や、鹿児島市での活動を地域支援活動を行うこだちの活動情報、身体と心のつながりについてのお話などを掲載しています。

セルフケア

心身の健康のためのセルフケアに役立つ情報を掲載。

学校保健委員会での講演をしてきました

昨日は中秋の名月できれいな月が見れましたね。(画像は桜島と月) あっという間に10月で、季節の移り変わりが年々早くなっているように感じ、歳を重ねると時間が経つのが早くなるということを実感しています。 (ちなみにこの現象には、初めてのことには脳…

第9回お話し会+流しそうめん終了しました!

本日はさねかたオレンジカフェ(第9回お話し会)の開催日でした。 いつもより早い12時からの開始で、ここ数日続いていたぐずついたお天気が嘘のような快晴にも恵まれて、たくさんのお客さんに来ていただきました! 私自身も流しそうめんは人生初体験でし…

第八回お話し会の終了報告

8月6日(日)には鹿児島市吉野町の”LLさねかた”のスペースをお借りして第八回お話し会を開催いたしました。 今回、家庭の急な事情もあって、私は参加できなかったのですが、チームオレンジの皆さんのご協力もあって、無事に開催できました。 参加された方…

第8回お話し会の開催について

前回は7月16日に開催していたお話し会。 8月は8月6日(日)13時~、鹿児島市吉野町にある”LLさねかた”にて開催です。 前回の会の様子についてはこちらから。 www.karadamental-brog.com 子育てのことから身体や心のこと、毎日の生活でちょっと気にな…

第七回お話し会の終了報告

7月16日(日)には鹿児島市吉野町の”LLさねかた”のスペースをお借りして第七回お話し会を開催いたしました。 今回はお天気にも恵まれたなかでの開催で、梅雨明けはまだ少し先らしいですが、もう夏は間近という感じでした。 今回は広いテーブルを囲む形で…

第7回お話し会の開催について

前回は6月11日に開催していたお話し会。 今月は来週7月16日(日)午前11時~(受付開始は10時半)、鹿児島市吉野町にある”LLさねかた”にて開催です。 前回の会の様子についてはこちらから。 www.karadamental-brog.com 子育てのことから身体や心のこ…

トラウマセラピーの体験談をいただきました

昨年5月にセラピーの体験談をいただいていたのですが、色々とバタバタした日々のなかでなかなか手がつけられず、一年ほどが経ってしまいましたが、久しぶりにいただいたセラピー体験談のご紹介。 相談者は50代女性で初めてお申込みいただいた際にはご自身…

第六回お話し会の終了報告

本日6月11日(日)も鹿児島市吉野町の”LLさねかた”のスペースをお借りして第六回お話し会を開催いたしました。 梅雨真っ盛りといった感じのあいにくのお天気で、会場まで徒歩で移動をしつつ、車の価値を思い知るでした(汗 今回はお天気の関係もあって、…

第6回お話し会の開催について

先日、4月30日(日)に開催し、5月は「心と身体を育てる発達支援プロジェクト」のためお休みとなっていたお話し会。 6月には11日(日)午前11時~、鹿児島市吉野町にある”LLさねかた”にて開催です。 前回の会の様子についてはこちらから。 www.karada…

第五回お話し会の終了報告

本日4月30日(日)は前回に引き続き、鹿児島市吉野町の”LLさねかた”のスペースをお借りして第五回お話し会を開催いたしました。 出発前はぐずついたお天気だったのですが、だんだんと晴れ間も出始め、最終的には過ごしやすい穏やかな気候の中で過ごす時間…

第五回お話し会の開催について

先日、3月26日(日)に開催したお話し会ですが、今月も4月30日(日)に午前11時~、鹿児島市吉野町にある”LLさねかた”にて開催です。 前回の会の様子については、当ブログの報告や共同開催のあんのん村北さんのブログをご覧ください。 www.karadamenta…

第四回お話し会の終了報告

本日3月26日(日)は小雨も振るなかではありましたが、鹿児島市吉野町の”LLさねかた”のスペースをお借りして第四回お話し会を開催いたしました。 今回は会場自体が持つ落ち着いた雰囲気もあって、いつもよりものんびりとした雰囲気での会だったように感じ…

第四回お話し会の開催について

先日、3月9日(木)に開催したお話し会ですが、今月二回目の開催となった3月26日(日)の会は午前11時~、鹿児島市吉野町にある”LLさねかた”にて開催です。 前回の会の様子については、当ブログの報告や共同開催のあんのん村北さんのブログをご覧くださ…

2023年2月コンディショニング講座@大阪 後日配信のお知らせ

2月に大阪にて栗本先生をお招きして開催したコンディショニング講座@大阪 「子どもの育ちと集団生活~発達を支えるために大切なこと~」の後日配信を開始します! ご関心のある方はどうぞお申込みくださいませ! forms.gle 視聴期限は2023年いっぱいの予定…

第三回お話し会の終了報告

本日3月9日(木)はあいにくのお天気ではありましたが、”しょうぶ学園オムニハウス”にて第三回お話し会を開催いたしました。 家を出た時から雷雨で、ご参加いただく方が無事到着できるかとハラハラする気持ちもありましたが、無事にお越しいただけてホッと…

第三回お話し会の開催について

先月、2月26日(日)に開催したお話し会ですが、今月は吉野地域でも開催してほしいという声があったこともあり、3月9日(木)11時~、”しょうぶ学園オムニハウス”にて開催です。 前回の会の様子については、当ブログの報告や共同開催のあんのん村北さん…

第二回お話し会の終了報告

あんのんの村北さんとともに開催している第二回目のお話し会を開催しました。 今回のお話し会では前回にもご参加された方が友人をお誘いしてくださり、新たに親子でご参加くださる方もおられ、予想以上の大盛況となりました。 身体の不調のことから、学校の…

第二回お話し会の開催について

先月、1月19日(木)に開催したお話し会ですが、今月は2月26日(日)11時~、”つむぐば~yahataレンタルスペース”にて開催です。 前回の会の様子については、当ブログの前回の報告か共同開催のあんのん村北さんのブログをご覧ください。 www.karadamen…

第一回お話し会終了しました!

本日は鹿児島中央駅前のよかセンター和室にてお話し会を開催しました。 直前のお知らせでしたが、参加してくださった皆様のおかげさまであっという間の楽しい時間となりました。 ありがとうございました! 今回のお話し会では、子育てのお話から、鹿児島の受…

鹿児島市でのお話し会のお知らせ

本年より、姶良市で活動されている”からだとあたまの学び舎あんのん”の村北さんとともに鹿児島市のよかセンターの和室をお借りしての座談会を1月19日(木)11時~12時半で開催します。 村北さんは元教員で今は子どもたちの学びの土台を作るための教室を運営…

コンディショニング講座@大阪「自分と向き合うための身心調整法」終了報告

2022年9月18日(日)にコンディショニング講座@大阪「自分と向き合うための身心調整法~他者とつながるための身体づくり~」を開催いたしました。 台風も迫るなかでの開催となりましたが、当日は天候にも恵まれ無事に開催できました。なんと沖縄からも足を…

2022年9月コンディショニング講座@大阪 配信講座内容のご紹介

先週から募集を開始したコンディショニング講座@大阪「自分と向き合うための身心調整法~他者とつながるための身体づくり~」で現在オンライン配信中の講座内容のご紹介をしていきます。 講座についてはこちらのページから www.karadamental-brog.com

【眼と心体】視覚情報センター体験談

先日、大阪府吹田市江坂にある視覚情報センターでメガネを作ってきました。 目と心の関係についての学びにもなり、非常に良いところだったのでご紹介します。 視覚情報センターとは 眼の機能と眼の検査 ①2つの眼の使い方 ②左右の目の協調機能のズレ ③心と眼…

トラウマセラピーの意味について考える1~自身の体験から~

夏の講演会以降、 オンライントラウマセラピーの新規お申し込みを多数いただいております。 たくさんの人に興味を持っていただけて、とてもうれしく思います! トラウマというものの認識については、受けられる方によって様々だなぁという印象があります。 …

「胎児期の愛着障害」のケアとその効果

胎児期の愛着障害という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 原因のわからない生きづらさの背景にこの状態が隠れていることがあります。 今回の記事では、 掲載許可をくださった体験談を基に、その状態があると何が起きるのか、 そのケアとして何が出来るの…

コンディショニング講座@大坂後日配信のお知らせ

5月8日(土)、9日(日)に栗本啓司先生をお招きしてオンラインで開催しました コンディショニング講座@大阪「空想する力と学童期の発達」より、 先日からお知らせしていました「可能性を開拓していく時期を知る」の後日配信に加え、 「自分自身の心身を…

5月コンディショニング講座@大阪のレジュメ公開です!

5月8日(土)、9日(日)にオンライン開催する コンディショニング講座@大阪「空想する力と学童期の発達」ですが、 講師の栗本先生から講座内容のレジュメが届きました。 既に参加申込が完了されている方には随時お送りしております。 こちらではその内容の…

トラウマと薬

以前の記事ではトラウマケアの体験談とともに、 現時点でのトラウマについての考え方について紹介させていただきました。 www.karadamental-brog.com 今回はそれとともに最近気になっている 薬とトラウマの関係について、体験談とともにご報告。 ただ、まだ…

トラウマへの理解と体験談

以前、 タッピングで身体のトラウマケアから脳機能の発達まで【マコ・川村のタッピングセラピー】 - 【心身の発達とセルフケアを考えるからだメンタルラボblog】 で紹介したタッピングによるトラウマケアが、 最近は現場でかなり使えるようになり、 オンライ…

ヒモを巻くだけで体が変わる【ヒモトレ体験メモ】

ヒモトレというものの存在を知り、その実践してみた体験と連想について書いています。体の不調に悩む方は試しに取り入れてみると、少しずつ心身ともに楽になっていくかもしれません。