講座が終わってから豪雨などもあり、あっという間に2週間が経ってしまいました。
鹿児島県内でも霧島市や姶良市などもまだ復旧しきっていないところもあり、他県でも被害が出たところもあると聞いていますが、皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて本ブログは開催講座の振り返りとなっています。

今回の講座は開催日が鹿児島市内の多くの地域の花火大会などのイベントと丸かぶりだったこともあり、どのくらい参加いただけるかとドキドキしたところもありますが、おかげさまで県外県内から多くの方にご参加いただき、今回も素晴らしい会になりました!
参加いただいた皆さま、講師を務めてくださった廣木先生、本当にありがとうございました!

講座内容について
1日目<8月2日(土)18時30分~20時30分>
「心と身体をつなぐ心理学と護道の知恵」
会場:妙行寺 門徒会館(鹿児島県鹿児島市和田1丁目4−1)
講座1: 身体からのメッセージを聴く・活かす 臨床心理士 津田 政志
講座2: 心身を感じ・動く・つながる 護道宗家 廣木 道心
2日目<8月3日(日)9時30分~11時30分>
「鹿児島護道特別稽古会~対立しない身体の使い方をより深く体験する~」 護道宗家 廣木道心
会場:かごしま県民交流センター(カクイックス交流センター) リハーサル室4(鹿児島県鹿児島市山下町14−50)
講座振り返り
初日の会場は、妙行寺の門徒会館。凛とした空気が心地よい、落ち着いた雰囲気の中で講座は始まりました。
まずは私の方から、「動作法」や「フォーカシング」といったワークを通して、身体の微細な感覚が心に与える影響を体験していただきました。
リラックスした状態で自分自身の内側に意識を向けることで、普段いかに私たちが心と身体を切り離して考えているかを感じられたのではと思います。
そして、その気づきが「護道」の哲学といかに深く結びついているのかをお伝えし、廣木先生による後半のスタートです。
廣木先生によるお話と実践では、切実な現場のリアリティが込められた護道の生まれた経緯からお話が始まりました。
「どんなに穏やかに接していても、相手がパニックに陥ることはある。その時、どう向き合うか。」
相手を力で制するのではなく、かといって無防備でいるのでもない。相手の心と身体を傷つけることなく、かつ自分自身の安全も守る。そのための技術は、相手との信頼関係を壊さないための「究極のコミュニケーション」なのだと、実演を通して学ぶ時間は、まさに圧巻でした。

二日目のテーマは、「対立しない身体の使い方」の深化。
これまでもお伝えしてきた「一体化」や「無力化」といった技法も、今回は説明のアプローチが刷新され、参加された皆さんがより直感的にコツを掴んでいる様子が印象的でした。頭で理解するのではなく、身体で「なるほど!」と腑に落ちる。そんな感覚を共有できた時間だったように思います。
特に感動したのは、久しぶりに参加してくださったリピーターの方々の動きです。一年ぶりとは思えないほどの精度で技を実践される姿に、皆さんがこの場で得たヒントを、それぞれの大切な現場で試し、ご自身のものにされていることが伝わってきました。
非常に濃密で学びと気づきに満ちたあっという間の二時間でした。きっとこの講座が、皆さんの日々の実践の支えとなるように感じられました。
参加者感想
最後にいただいた参加者の感想の一部をご紹介。
感情のコントロールやコミュニケーションが難しい相手を支援するという事は、綺麗事ではない大変な苦労があるのだと思います。護道によって身体的負担が軽減されて精神的な余裕が生まれる事で、支援する人・される人も心穏やかに過ごせる希望を感じます。
廣木先生の講座は複数回参加しているのですが、今回はこれまで以上に、護道の根幹、実技内のポイントを繰り返し伝えていただき、肚落ちすることが多かったです。充実した時間でした。ありがとうございました。
今回、初めて参加させていただきました。
身体と心の繋がりの話、実際に体を使って体験してみると、体感して納得できました。
また、とても興味のあった、苦手な相手とも上手くやるコツも教えていただき、とても勉強になりました。
原理原則を理解することで構造化でき、現状にカスタマイズして囚われず今できることにフォーカスできることがよくわかりました。ありがとうございました
などなど、今回ご紹介しているのは一部となりますが、感想をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
廣木道心先生ご著書・ご共著など
「発達障害のある子どもへの介助法-子どもに痛みを与えないパニック対処スキル-」
「自傷・他害・パニックは防げますか?」
「発達障害・脱支援道 笑顔と自由に満ちた未来のためにできること」
「護道の完成-自他を護る実戦武道」
DVD「廣木道心先生の支援介助法~お互いに傷つけない介助のワザ~」
オンライン配信中
2022年5月22日(日)に鹿児島にて廣木道心先生をお招きして開催した支援介助法セミナーの後日配信を行っております。
※「支援者のための身体と心のワークショップ」参加者は特典としてもご視聴いただけます
ご興味のある方はこちらのページをご覧ください。