先週から募集を開始したコンディショニング講座@大阪「自分と向き合うための身心調整法~他者とつながるための身体づくり~」で現在オンライン配信中の講座内容のご紹介をしていきます。
講座についてはこちらのページから
それぞれ約1時間の2つの講座で視聴料金は4000円です。
視聴期限は年内までの予定となっております。
身心の基礎を整えるためのコンディショニングの考え方 栗本啓司先生
<講座内容>
1)体と心のつながりについて
2)「健康とは?」「病気とは?」
3)「疲れや痛みとのつきあい方」
4)自分の健康管理をするために大切なこと
この講座では、栗本先生が操体法、アレクサンダー・テクニーク、フェルデンクライスメソッド、野口整体など様々な技法やメソッドを学んでいく中で実感した体の状態が変わることで心の状態が変わったという実体験を基に「体と心のつながり」、「体に任せること」の重要性が語られます。
そして「健康とは何か?」「病気≠病人」「疲労や痛みとの付き合い方」など、日々の身心の健康を考えていくための基本的な考え方の紹介に続き、さらに健康状態を観察するための4つのポイントや日々、身心を整えていくためのワークも紹介しています。
その日から日々の暮らしを変えていける情報満載となっています。
身心の機能をより高めていくための武道の考え方 廣木道心先生
<講座内容>
1)体と心のつながり
2)「身体機能を高めるためにできること」
3)「健全な精神は健全な肉体に宿る」
4)武道が目指す身体と心の在り方
この講座では、武道を通して変化していった廣木先生ご自身の思考の過程やそこから生み出された錬成法に含まれる多くの意味が紹介されます。
そしてそれらを踏まえて「健康な身心とは何か?」、武道が目指す身心、そしてそのために日々出来ることとは何かが語られています。
武道というものは現代社会ではなかなか身近では触れることは少ないかもしれませんが、その目指すところは意外にも誰にとっても身近であること、そして自分にも役立つのかもしれないと感じられる方も多いのではないでしょうか。
どちらも濃厚な約1時間の内容となっております。ご興味ある方はどうぞお申込みください!
お申込みについて
2022年9月18日(日)開催の現地講座を含む講座全体の紹介はこちらのページから
オンライン配信のお申込みはコチラのフォームへご入力ください。いただいたメールアドレスに入金先口座をお知らせいたします。
また講座についての感想のまとめなども後ほど作成予定ですが、そちらは現地講座終了後となる予定です。
後日配信中の講座のお知らせ
からだメンタルラボでは現在、2022年に開催した2講座の後日配信を行っております。
①2022年5月22日(日)鹿児島
支援介助法セミナー(講師:廣木 道心 先生)
詳しくは以下のリンクから
②2022年7月9日(土)大阪
「家庭でできる!子どもの「発育」を促すコンディショニング〜発達障害から発育不全という視点へ〜」(講師:栗本 啓司 先生)
詳しくは以下のリンクから
廣木道心先生の【支援介助法】武術の技を活かした、お互いに傷つけないパニック対処法 [DVD]
護道の完成 自他を護る実戦武道: 路上の戦いから神武不殺の極意へ
自傷・他害・パニックは防げますか? 二人称のアプローチで解決しよう!
発達障がいのある子どもへの支援介助法―子どもに痛みを与えないパニック対処スキル