【心身養生を考える からだメンタルラボblog】

身体と心へのアプローチを実践しているからだメンタルラボの活動情報や、鹿児島市での活動を地域支援活動を行うこだちの活動情報、身体と心のつながりについてのお話などを掲載しています。

2024年2月みんなのからだ育て講座「親子の遊び場」について

早いもので新年が明けてもう2週間ほど経ちますね。

鹿児島は昨年に比べてかなり暖かな気候が続いていて、お昼には15℃くらいになることもある気候が続いています。

夏生まれで寒いのがあまり好きでない私からすると、ありがたい限りの気候です。

 

さて、こちらの記事では、2月に大阪で”からだ指導室あんじん”の栗本啓司先生をお招きして行う講座の一つ、「親子の遊び場」についての解説と紹介です。

※こちらでご紹介している「親子の遊び場」講座は現在キャンセル待ちとなりました。お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。



 

お申込みはこちらから

forms.gle

 

講師紹介

からだ指導室あんじん

栗本 啓司 先生

順天堂大学体育学部体育学科卒(現スポーツ健康科学部)

からだ指導室あんじんにて、子どもから大人までの発達障害の人々の「育つ力」を見つけ、そのときに必要な助言や「からだ育て」を伝えています。

また、全国の保育園・療育施設などで「からだ育て」の指導を行なっています。

HP:からだ指導室あんじん

karada-anjin.com

 

親子の遊び場講座の対象と目的

こちらの講座では、おおよそ小学校3年生までのお子さんとその親御さんに親子でお越しいただき、道場スペースでみんなで遊びながら、そのお子さんがより発達していくために毎日の生活のなかで取り入れられそうな遊びや工夫について、体験しながら学んでいくための講座となっています。

 

初めての環境で最初は緊張した様子を見せていた子も、少しずつ子どもたちなりのペースで、それぞれやりたい遊びや好きな遊びを見つけていき、だんだんと周囲の子どもたちや大人とのやりとりも生まれてきたりします。

 

通っている園などで友達関係に悩んでいたお子さんが、この場では初めて近い年代の子と一緒に遊ぶことが出来るようになることもあったり、緊張してなかなか遊びの始まらなかった子でも、帰る頃には打ち込める遊びを見つけて、「また来たい」と嬉しい感想を言って帰ってくれたりといった光景も見られます。

 

支援の現場などでは、支援者が子どもと遊んでくれるとなることも多いのですが、この遊び場では、親御さんがお子さんと一緒に過ごし、その子のペースで遊ぶということを体感しながら、どういったやりとりや遊びが発達に大切なのか実感を得られる時間となります。

 

また、様々なお子さんたちの運動発達を専門的にみ続けてきた栗本啓司先生から、今のお子さんが動きによって何を育てようとしているのか、その発達を促すためのポイントや見通しなどについて、お子さんの様子を見てもらいながら聞くことができる貴重な機会となっています。

 

親子参加の残枠がまだありますので、年に2回あるかどうかという貴重な機会に、お子さんとの毎日をより良くしていくヒントをもらえるこのチャンスです!
ご興味ある方はぜひお申し込みくださいませ。

2 月 12 日(月・ 祝) 講座「親子の遊び場」

時間: 10 時半〜11 時 45 分

定員: 親子(大人一人、子ども一人)5組 大人5人

料金: 親子(大人一人、子ども一人)2000円  大人一人1500円※大人のみでの参加は現在キャンセル待ちです。親子参加は引き続き募集中です。

内容: 親子で楽しく 子どものペースに合わせて遊ぶ体験をしてみましょう。親子参加は限定5組です。対象年齢は小学3年生ぐらいまでの発達がゆっくりなお子さんとその親御さんです。

親子だけでなく、発達を促すための遊びについて関心のある大人の方(支援職、専門職等)の参加も大歓迎です!

子どもたちの様子を見つつ、子どもたちが求めるときにはぜひ一緒に遊んであげてくださいね!

 

会場:剛斗館 

地図・アクセス | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

JR・大阪メトロ「弁天町駅」徒歩10分

 

 

参加申込

講座へのご参加を希望される方は以下のリンクから必要事項にご記入ください!

forms.gle

 

オンライン配信中の講座

からだメンタルラボでは現在、1講座の後日配信を実施中です。

ご興味ある方はそれぞれのリンク先からお申込みされてください。

①2022年5月開催 「支援介助法セミナー」

 講師:廣木道心(一般社団法人護道)

www.karadamental-brog.com

 

 

 

 


自閉っ子の心身をラクにしよう!

 


感覚過敏は治りますか?

 


芋づる式に治そう! 発達凸凹の人が今日からできること