前回は7月16日に開催していたお話し会。
8月は8月6日(日)13時~、鹿児島市吉野町にある”LLさねかた”にて開催です。
前回の会の様子についてはこちらから。
子育てのことから身体や心のこと、毎日の生活でちょっと気になっていることなどなど、各々が話したいことについて、ちょっとしたお茶やお菓子をつまみながらゆるっとした雰囲気でお話する時間になる予定です。
スタッフの専門とする子育てや教育、医療、介護、心理やトラウマなどについての質問などにもある程度応じることが出来ますので、ちょっと気になっていることがあって、という方もお気軽にご参加ください。
困っていることについて一緒に考えてほしいという方も、困ってないけど何かお話をしてみたいという方も、ちょうどその時間近くにいて暇だという方も、フラッと顔を出していただけるとうれしいです。
日時 8月6日(日)13時~16時(受付も13時~)
15時~16時はオレンジカフェと題して、個別相談コーナーもある予定です。
※個別相談以外の希望者はそのままお話し会にご参加いただけます。
場所 LLさねかた
鹿児島県鹿児島市吉野町451−1
お話し会・個別相談どちらでもご参加いただく際にはお茶代として大人(18歳以上)一名500円、高校生以下一名200円いただいております。
ご興味ある方は当日、受付時間以降にLLさねかたまでお越しください。(事前申込は不要、無料の駐車スペース有りです)
※もしも会場の入り口がわからないなどあった際にはugoku.kiku.hanasu@gmail.comまでメールをお送りください。
会場をお貸しいただく、LLさねかたさんは、鹿児島市吉野町で「“働く・活躍する・忙しい” デイサービス」をコンセプトに、地域密着型通所介護・予防型通所介護の事業をされています。
利用者さんと料理するようなデイサービスのよくある活動だけでなく、山を開墾して畑を作ったりと非常にアクティブな活動をされています。
認知症になっていても、それまで培ってきた様々なスキルを活かせる場を提供することで、より元気に活動してもらおうという先進的な実践をされているところですので、ご興味ある方は是非LLさねかたさんのHPもご覧ください。
からだメンタルラボでの開催講座・配信講座情報
9月17日(日)、18日(月・祝)大阪にてからだ指導室あんじんの栗本啓司先生をお招きしての講座を開催します。
テーマは「思春期と感覚過敏」です。詳しくはこちらから。
オンライン配信中
2022年5月22日(日)に鹿児島にて護道の廣木道心先生をお招きして開催した支援介助法セミナーの後日配信を行っております。
ご興味のある方はこちらのページをご覧ください。
2023年2月11日(土)に大阪にてからだ指導室あんじんの栗本啓司先生をお招きして開催したコンディショニング講座@大阪「子どもの育ちと集団生活~発達を支えるために大切なこと~」の後日配信を行っております。
ご興味のある方はこちらのページをご覧ください。