【心身養生を考える からだメンタルラボblog】

身体と心へのアプローチを実践しているからだメンタルラボの活動情報や、鹿児島市での活動を地域支援活動を行うこだちの活動情報、身体と心のつながりについてのお話などを掲載しています。

終了報告 コンディショニング講座@大阪「護道で整う心と身体」

2021年4月11日(日)に廣木道心先生をお招きして、

コンディショニング講座@大阪「護道で整う心と身体」を開催致しました。

 

天気予報は少し怪しかったのですが、

当日は快晴に見舞われ、

非常に過ごしやすい気候での開催となりました。

今回は講座の終了報告となっております。

今回、バタバタして写真を撮り忘れたため写真がないことはご了承ください笑

 目次

 

講座終了報告

今回の講座はもともと、

今年のコンディショニング講座@大阪のテーマの一つである、

「支援者、保護者、大人が緩む」を受けての開催となった講座でした。

 

廣木先生の護道の実践は、

「支援者も環境である」という考えのもと、

関わる人自身が心身を整えて関わるということも重視されています。

 

これまで何度か廣木先生をお呼びしての講座は開催してきましたが、

廣木先生自身が更に進化を続けており、

今回の講座はこれまでで最も深く「整う」という状態を体感できる講座となっていたと思います。

何よりも体験された皆様の表情が講座が進むにつれて、

どんどん明るく元気な様子になっていくことがその証拠だったのではないでしょうか。

 

実際に参加された方の感想が

廣木先生ご自身のブログでもまとめていただいていますので、

ご興味のある方はぜひ一度ご覧になってみてください。

ameblo.jp


私自身も講座の様子を見守りつつ、

心身が整っていないときにはイメージもネガティブなものに引っ張られやすかったり、

出来るはずのことでもできなくなってしまうことがある。

ということが自身の過去の体験などからも納得出来ました。

 

メンタル不調や発達障害のある子たちに対して、

カウンセリングなどでは、

気持ちを受け止めて本人をサポートするということは多いですが、

身体が整わないで気持ちだけなんとかコントロールして行動しても、

その結果がふるわないことも少なくないはずです。

 

身体を整え、「やれるのかも」という感覚が生まれるようサポートする。

そういった視点の重要性を身を持って感じられる講座となりました。

 

そういった体験の中で思い出したのが、

以前、神田橋先生が何かで書かれていた

動作法の創始者である故成瀬悟策先生がされていることと、

弟子と言われる人々がやっていることは違うと感じたという話でした。

成瀬先生はそのお話を受けて笑っていたそうです。

 

実際に廣木先生からの技を受けて、

心身に感じるものはいくら言葉で説明してもやはり伝わりきらない。

体感して感じ取ってこそ体得できる。

そういった境地があるからこそ、

達人の技が伝わりきらないといったことが

動作法の世界にも起きていたのだろうなと連想しました。

 

今回の講座で参加されているみなさんが体験を積み重ねるにつれて、

どんどん表情が変わられていったのは

おそらくそういった言葉だけでは伝わらないものを実感したからだったのでしょう。

 

本講座の内容は後日、有料にて期間限定の一部配信を予定しています。

あくまでも護道の世界を知るきっかけでしかありませんが、

ご興味のある方はまたお申込みください。

配信予定が確定した際には、こちらのブログやからだメンタルラボHP、SNSなどでお知らせ致します。

 

廣木先生の今後の講座はからだメンタルラボでは

夏以降となるかと思いますが、

5月15日には横浜で護道の稽古会があるそうです。

お近くの方はこのチャンスをお見逃しなく!

www.facebook.com

 

 

今後の講座、講演会予定

からだメンタルラボでは

5月9日(日)にコンディショニング講座@大阪「学童期の発達を知る」と題して、

からだ指導室あんじんの栗本啓司先生をお呼びしての講座を開催します。

8日(土)には15時半~90分、オンラインでの講座も!

募集は明日4/18(日)より開始です。

詳細も明日からだメンタルラボHPにアップ予定です。

 

また7月25日(日)に夏の講演会

「コンディショニング講座@大阪~明るい未来のために必要な学習と発達を考える~」

を開催致します。

 

こちらの講演会では、

発達障害があってもなくても、

「小中学生の子どもたちの選択肢を広げていくために出来ることを知る」をテーマとし、


講師には5月の講座と同じくからだ指導室あんじんの栗本啓司先生から、

学習の土台として必要な身体発達について、


そして、現役塾講師であるとともに、

インターネットで発達障害のある方々の進路の選択肢を広げるためのサポートを行っているひろあ塾のひろあ先生をお呼びして、

進路選択肢の可能性を広げるために必要な学力やそのためのサポート、

そして進路選びについて、お話をいただきます。

 

こちらの講演会の募集開始は5月後半ごろを予定しております。

オンライン参加も可能となる予定ですので、続報をお待ち下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 


発達障害・脱支援道 笑顔と自由に満ちた未来のためにできること

 


自傷・他害・パニックは防げますか? 二人称のアプローチで解決しよう!